活用事例 クリスマスキャンペーン成功事例7選!開催に便利なツールもご紹介
その他・キャンペーン全般
SNSマーケティング

クリスマスキャンペーン成功事例7選!開催に便利なツールもご紹介

公開日:2024/12/06
「クリスマス商戦のためにキャンペーンを開催したいけれど、どんなキャンペーンがよいかわからない…」そんなときは、過去のクリスマスキャンペーンの事例を参考にしてみましょう。この記事では、クリスマスキャンペーンの成功事例とキャンペーン開催におすすめのツールをご紹介します。

クリスマス商戦を勝ち抜くにはキャンペーンが効果的!

クリスマスや年末年始は、プレゼントや新年を迎えるための買い物で需要が高まり、一年の中でも特に購買活動が高まる時期の一つ。では、クリスマス商戦を成功させるにはどうすればよいのでしょうか。

SNSキャンペーンにはどのような効果がある?

クリスマス商戦を成功させるためにぜひ取り入れたいマーケティング手法が、SNSキャンペーンです。SNSキャンペーンとは「企業のアカウントをフォロー」「投稿のリポスト」などのように、SNS上で指定したアクションを行うとプレゼントが当たるというものです。

SNSは拡散力が非常に強いため、SNSキャンペーンを行うことで新規フォロワーの獲得や、商品やサービスの認知拡大などの効果が期待できます。また、キャンペーンの参加条件を「指定したハッシュタグをつけた投稿をする」など、ユーザーを巻き込むものにすれば、ユーザーがより企業の商品に対して愛着を持ってくれるようになることも考えられます。

キャンペーンではUGCの獲得がポイント

企業のSNSアカウントのフォロワーが増加することは「より多くのユーザーとの接点をつくって情報を届けられるようにする」という意味では効果がありますが、実は、フォロワーの数は売上げとは直結しません。

SNSキャンペーンのマーケティング効果をより高めるための鍵となるのが、UGCの獲得です。UGCとは「User Generated Content(ユーザー生成コンテンツ)」のことで、具体的にはユーザーが投稿した画像や動画、商品のレビューなどのことをいいます。近年では、企業が投稿した情報よりも一般のユーザーが投稿した情報を信頼するユーザーが増えており、UGCと売上げには相関関係があると考えられています。

SNSキャンペーンでUGCを獲得するには、キャンペーンの参加条件を「指定したハッシュタグをつけて写真を投稿」「商品・サービスのレビューを投稿」などにするとよいでしょう。

クリスマスキャンペーンの成功事例7選

クリスマスキャンペーンはどのように行うとよいのでしょうか。過去のクリスマスキャンペーンの成功事例をみてみましょう。

アフタヌーンティー #アフタヌーンティーでクリスマス2024 SNS投稿キャンペーン

アフタヌーンティーがInstagramで開催しているキャンペーンです。ユーザーにカフェタイムを楽しんでいる様子をInstagramに投稿してもらうことで、UGCを獲得することができるキャンペーンとなっています。

※こちらの情報は、2024年のキャンペーンのものです。

しまむら リツイートキャンペーン

しまむらがX(旧Twitter)で開催したクリスマスキャンペーンです。アカウントのフォローとリツイート(リポスト)だけで気軽に参加できることから、4万件以上 数万ものリポストを獲得しました。インスタントウィン(結果がすぐにわかる抽選方法)には、ワクワクした気持ちで参加できるという魅力があります。

※こちらの情報は2020年のキャンペーンのものです。

敷島製パン #たっぷりホイップクリスマスSNS投稿キャンペーン

敷島製パンがInstagramとX(旧Twitter)で開催したキャンペーンです。拡散力が大きいXと見栄えのよい写真が多く投稿されるInstagramの両方のSNSを用いることで、効果的にキャンペーンが開催されています。

※こちらの情報は2022年のキャンペーンのものです。

明治 雪ふるMeltykissキャンペーン

明治はAR技術を活用したキャンペーンをX(旧Twitter)で開催しました。カメラで商品のパッケージを読み取るとそこに雪景色が現れるという仕掛けを使い、ユーザーの購買意欲を高めています。

※こちらの情報は2021年のキャンペーンのものです。

雪印メグミルク 「雪印北海道バター」クリスマスエピソードコンテスト

雪印メグミルクがX(旧Twitter)で開催したこちらのキャンペーンは、企業の商品を使用したエピソードの投稿を応募条件としているため、商品の魅力を伝えるUGCを獲得する効果があります。また、このキャンペーンはエピソードの投稿以外にもフォロー&リツイート(リポスト)でも参加できるようになっています。

※こちらの情報は2022年のキャンペーンのものです。

ゴディバ #クリスマスゴディバ写真投稿キャンペーン

ゴディバがInstagramとX(旧Twitter)で開催したキャンペーンです。参加条件にゴディバクリスマスバンの撮影が含まれており、来店の促進につなげています。なお、撮影に訪れたかた全員にゴディバのお菓子のサンプルをプレゼントするという嬉しい特典がついていました。

※こちらの情報は2021年のキャンペーンのものです。

アース製薬 #バスロマン無添加クリスマスプレゼントキャンペーン

アース製薬がX(旧Twitter)で開催したキャンペーンです。クリスマスから年末にかけての休暇期間に開催することで、多くのユーザーが参加することを狙っています。気軽に応募したくなるインスタントウィン形式の抽選方法を採用しています。こちらのキャンペーンは約1万のリポストを獲得しました。

※こちらの情報は2020年のキャンペーンのものです。

クリスマスキャンペーン開催におすすめツール「Booster」

SNSキャンペーンを開催する際は、SNSキャンペーンツールを利用すると便利です。ここで、おすすめのSNSキャンペーンツール「Booster」についてご紹介します。

Boosterを活用すれば、主要SNSでのキャンペーン開催が簡単!

SNSキャンペーンツールにはさまざまなものがありますが、対応しているSNSの種類はツールごとに異なります。Boosterなら、X、Instagram、LINE、YouTube、TikTokなどすべての主要SNSに対応しています。キャンペーンの応募条件も「フォロー」「リポスト」「動画視聴」「指定のハッシュタグをつけて投稿」など20種類以上のアクションから選べるので、思い通りのキャンペーンを簡単に開催できます。

Boosterを利用して当選者へのギフト発送を手軽に

キャンペーンを開催すると、抽選を行って当選者を選んだり、ギフトの送付先を聞くために当選者にDMを送ったりしなければならず、こういった作業に煩わしさを感じている人も多いでしょう。Boosterを利用すれば、キャンペーンのランダム抽選はワンクリックで完了します。デジタルギフトの発送や、商品のお届け先の入力依頼もダッシュボード上で完結するので、当選者とDMでやり取りする必要はありません。

Boosterは費用を抑えてキャンペーンを開催できる

SNSキャンペーンツールの中には、月々の利用料金が10万円を超えるものなど、費用が高いツールも多数あります。Boosterには、無料で利用できる「Demo」、月額9,800円の「Starter」、月額39,800円の「Pro」、月額69,800円の「Business」の4つのプランがあり、低コストでも利用可能です。キャンペーンの同時開催数や、応募条件として設定できるアクションの数、キャンペーンの開催期間などはプランによって異なりますので、ぜひ自社に合うプランでご利用ください。

Boosterの詳しい料金プランはこちら

まとめ

クリスマスキャンペーンは、指定するハッシュタグをつけての写真投稿や、商品の口コミ、または商品を使ったエピソードの投稿を参加条件にするなど、UGCの獲得につながるものを企画することがおすすめです。また、SNSキャンペーンツールを活用すると手軽に思い通りのキャンペーンを開催できて便利です。ぜひ、Boosterを活用して効果的なクリスマスキャンペーンを開催してください。

Boosterの詳細はこちら
Boosterのお問い合わせはこちら

関連記事
マイクロインフルエンサーマーケティングとは?活用メリットや探し方・選び方を解説
インフルエンサーをマーケティングに活用する「インフルエンサーマーケティング」が注目されています。この記事では、とくにマイクロインフルエンサーに焦点を当て、採用するメリットや探し方、具体的な選び方などを解説。活用事例や成功へ導くアイデアもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
公開日:2025/02/19
春・夏キャンペーンで売上UP!今すぐ使えるアイデアとSNS活用事例
春・夏キャンペーンは、季節感を活かして消費者の心をつかむ絶好のチャンスです。特にSNSを活用することで、低コストで広範囲にアプローチでき、効果的に売上をアップさせることが可能です。本記事では、春・夏のキャンペーン実施のメリットから、実際のアイデアや成功事例、効果的なSNS活用方法をご紹介します。
公開日:2025/02/07
2025年eギフトトレンドを読み解く! 市場の傾向と注目サービス
利用者が急増中のeギフトですが、ここでは「2025年eギフトトレンド」をテーマに解説します。2025年以降、eギフトでどのようなトレンド変化が起きるのでしょうか。最近のeギフトの傾向や、eギフトで注目されているサービスも合わせてご紹介します。
公開日:2025/01/30
2025年SNSマーケティングトレンドとは?便利なツールもご紹介
2025年のSNSマーケティングのトレンドはどのようになっていくのでしょうか。 2025年SNSマーケティングトレンド予測と、SNSマーケティングの際にぜひ活用すべき便利なツールをご紹介します。
公開日:2025/01/22
マルチチャネルキャンペーンとは? 手法や成功事例を解説!
複数のチャンネル(チャネル)を組み合わせてキャンペーンを展開したい企業や代理店の担当者に役立つコラムです。マルチチャネルキャンペーンの定義や、活用したときのメリットデメリット、さらには成功事例を解説します。
公開日:2025/01/15
インスタントウィン効果とは? 成功ポイントや事例もご紹介!
「インスタントウィン効果でフォロワーを増やしたい」というご担当者様に役立つコラムです。インスタントウィン効果で得られるメリットや成功のコツを、SNSキャンペーンの初心者の方でも理解しやすいよう解説します。
公開日:2025/01/08

SNSキャンペーンを開催してみませんか?

今すぐ無料で開催することも可能です。または、まずは資料請求や無料デモを依頼して相談しながら進めることもできます。

今すぐはじめる

無料でアカウントを作成して、自由にキャンペーンを作成できます。
無料ではじめる

まずは相談する

Boosterの専門スタッフに相談しながら、キャンペーン開催の全面サポートを受けることができます。
お問い合わせ